目黒潤からのメッセージ
MeDeRuでは、カラーコミュニケーター(R)目黒潤が特許を取得した技術を駆使して、企業理念や企業の未来像を見える化できる「コーポレートカラー」を選定し、そのカラーコードをご納品しています。
「コーポレートカラー」は、ロゴ、プレゼン資料、ホームページ、看板などにご活用いただくことができ、カラーコードを記載した「コーポレートカラー使用マニュアル」もご納品しますので、どなたでも再現が可能です。
ご納品後に、コーポレートカラーの使い方の勉強会(ご説明会)も開催しております。
視覚の情報の大半は「色」からの情報で占められているとも言われており、サバイバルなビジネスシーンを勝ち進んで行くための戦略のひとつとして、「コーポレートカラー」は大変有効です。
マンガで分かる「コーポレートカラー選定」


選ばれ、勝ち残るための「カラー戦略」

特許取得の技術で、企業理念や未来像を「見える化」
MeDeRuがご提供する「コーポレートカラー」は、カラーコミュニケーター(R)目黒潤が特許を取得した技術を駆使して、企業理念や企業の未来像を、色で「見える化」したものです。
色の力で、分かりやすく、印象的に、企業の魅力を伝えられますので、ロゴ、プレゼン資料、ホームページ、看板などにご活用いただくことができます。
つまり、「コーポレートカラー」が経営者の想いを代弁してくれ、強い味方になってくれるのです。
また、企業イメージの演出もできますので、ブランディングにも役立ちます。

誰もが使えるマニュアルを納品
MeDeRuでは、選定したコーポレートカラーを正しく使いこなしていただけるように、「コーポレートカラー使用マニュアル」を納品しています。
こちらの「コーポレートカラー使用マニュアル」には、選定したメインカラー・サブカラーのカラーコード(DICナンバーやPANTONEナンバー、CMYK、RGB)や推奨のカラーコーディネートが掲載されておりますので、プレゼン資料や販促物、広告物の作成に迷いが無くなり、作成がスピーディになります。
また、この「コーポレートカラー使用マニュアル」があれば、外注のデザイナーさんに発注しやすくなったり、色覚特性者の方でも、自信をもって色を使うことができるようにもなります。

次世代育成のアイコンにも
中小企業の経営者の共通の悩みとして「次世代がなかなか育たない」ということがあります。
しかしコーポレートカラーがきちんと選定されることで、経営者の想いを社員に共有でき、会社が目指す方向が明確になりますので、次世代が育ちやすくなるという効果もございます。
コーポレートカラー選定の流れ

行間に溢れる経営者の想いを感じ取る

①経営者インタビュー
経営者にインタビューを行い、企業理念や思い描く未来像を聴かせていただくことを、とても大切にしております。
業種によっては、工場や店舗などの現場を見学させていただいたり、生きた現場の空気を感じ取らせていただきます。
文章では表し切れない、行間に溢れる経営者の想いを繊細に感じ取り、コーポレートカラー選定を行います。

↓
② 選定
通常、1ヶ月間程度のお時間を頂戴します。
↓
③ご提案
選定したコーポレートカラーをご提案します。
使用例などもお見せします。
↓
④ ご納品
「コーポレートカラー使用マニュアル」を納品します。
カラーコードの他に、選定に至ったアイデンティティも掲載されています。
ご納品後に使い方の勉強会を開催

経営者の方や関係する社員の方々に、使い方の勉強会(ご説明会)をさせていただきます。
その勉強会の開催もご料金に含まれておりますので、どうぞご安心くださいませ。
勉強会は、所要時間は90分~2時間、回数は1回です。
概要
ご料金
コーポレートカラー選定のみ
300,000円(税別)
コーポレートカラー選定+ロゴデザイン
500,000円(税別)
*東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県以外の工場や店舗などに見学に伺う場合は、最低限の交通費・宿泊費を頂戴します。
ご納品までのお時間
1ヶ月間程度
納品物
コーポレートカラー使用マニュアル
(16ページ程度の中綴じの冊子です。一緒にPDFデータも納品します)
<掲載内容>
●選定したメインカラー・サブカラーのカラーコード(DICナンバーやPANTONEナンバー、CMYK、RGB)
●推奨のカラーコーディネート
●選定のためのアイデンティティ
コーポレートカラーの使い方の勉強会(ご説明会)
●所要時間:90分~2時間
●回数:1回
*勉強会開催の費用は、ご料金に含まれております。
FAQ
よくあるご質問をこちらにまとめてあります。
ご覧になっていただければ、よりご理解を深めていただくことができます。
お問い合わせ
ご希望やスケジュール感などを最初にご相談させていただいてから、正式なお申込みをいただいております。
まずは下記のボタンより、お問い合わせをお願いします。
お客様たちのお声
入口は様々でも「ビジネスカラー戦略」で交わる
様々な形で「色の力」を共有してくださったお客様たちのお声。

色の力で、一歩先へ。
武蔵小杉アトリエ
〒211-0041
神奈川県川崎市中原区下小田中(しもこだなか)4-22-2
COMFORTABLE B-3
株式会社MeDeRu(メデル)
お問い合わせ
下記のボタンより、お問い合わせをお願いします。
通常、3営業日以内にお返事します。
もし、こちらからのお返事が届かない場合は、迷惑メールフォルダに入っている可能性がございますので、ご確認をお願いします。
あなたの「選ばれ力」をアップする!カラー戦略マガジン
古来から伝わることわざを、カラー戦略で読み解く!
大勢の中から、あなたが「選ばれる」ための色の力を、無料メールマガジンにてお届けします!